iamobasan’s diary

考え方を少し変えるだけで幸せになる方法

インフルエンザとコロナウイルス

インフルエンザとかぜとのちがい

 

インフルエンザ   高熱を伴て急激に発症し、全身倦怠感、食欲不振などの

          【全身症状】が強く現れる。

        

           関節痛、筋肉痛、頭痛,咳が強い事が多い。

           通常38度以上の高熱

 

かぜ        発症時の経過が緩やかで、発熱も軽度である。

 

           くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状

 

インフルエンザA型   潜伏期間1日~4日

           かぜににた症状 高熱は長期化する事もある。5日ほど継続

           する場合もある

 

インフルエンザB型   潜伏期間1日~4日 A型に比べて軽く、37度の熱に留まり

            強い腰痛、下痢、が発症しやすく、3日以上継続ケースが

            存在する。

 

インフルエンザC型   A,B型に比べて、症状が軽く、高熱は2日で下がる。

            かぜと見分けがつかない。 突然発症する。

 

水分と栄養の補給   発熱時体内から、多くの水分が失われる

           脱水症状対策として、十分な量の水分、ミネラルウォーター

            スポーツ飲料、経口補水液

           症状が落ち着いてきたら、

           ゼリー、ヨーグルト、うどん、おかゆなど消化の良いもの

 

予防        手洗い、うがい、外出時マスク着用

          手洗いは、普段触れる機会多く、手から口、口から鼻、目、皮膚

          性器等に触れる事で病原体を媒介しやすいため、

            手洗いは、非常に大切

 

          身体を健康に保つ

           (免疫力を高め体力をつけインフルエンザにたいする抵抗力を

             つけておく)

 

     ①バランスの良い食事を腹八分目

     ②適度な運動

     ③質の良い睡眠

 

部屋の換気、加湿、    室温20℃~25度  湿度50%~60%

              加湿器使用  1~2時間に一回の換気

     人混みの外出を控える、日々情報収集をこころがける

 

 

 

        コロナウイルス

 

潜伏期間    1~12.5日

     

        感染者の大半が初期の段階で発熱の症状がないと説明

      

        おもに、鼻炎、上気道炎、下痢をおこす。

        通常は重症化しないが

        サーズ、マーズと同じコロナウイルス、重度の肺炎をひきおこす

        可能性がある。

 

感染経路    感染者の咳による飛沫感染、感染者と接触による感染

        空気感染の可能性は低い

        だいたい1人の感染者から3人が感染する。

 

予防      手洗い、マスク着用  60%以上高濃度のアルコールで除菌、

         消毒する。

  

 

     コロナウイルスは、感染した初期は、症状ががないため、通常の生活をして

     いる。感染者が、咳をする事で、飛んだウイルスを、別の人の口や鼻から吸

     いこむ、体内に入り込む。(飛沫感染)

     咳を、手で押さえた後や、鼻水を手で拭った後、ドアノブ、スイッチに

     触れると、その触れた場所はウイルスを含んだ飛沫が付着することがある

     別の人が、手で触れる、さらにその手で再び触れる事により、粘膜などを

     通じてウイルスが体内に入る。(接触感染)

     以上の事に気をつけ、感染を防ぎたいです。